週末ハイカーの登山ブログ

登山日記や道具レビューをゆるふわで投稿します

【ギア紹介¿】Seon Transporter15

本日はマムートのSeon Transporter15のご紹介です。

昨年のクリスマスに妻にプレゼントしてもらいました🎁

主に通勤バックとして使ってます(^o^)/

f:id:hidehiker:20210317072929j:image

見た目が既にかっこいいですね🦣

表面のチャックは止水ジップになっていてちょっとの雨だと防水なのかな?です!

f:id:hidehiker:20210317073010j:image

中にはメッシュのポケットもあり、私はすぐ取り出せるように名刺入れを突っ込んでます。

 

背面はこんな感じで、クッション性があります。🦣のマークもしっかり🙆‍♂️

f:id:hidehiker:20210317074003j:image

 

続いて上側みていきます。

ポケットは3つ。外側のポケット以外は止水ジップです。

f:id:hidehiker:20210317073201j:image

まずは中央のポケットから見ていきます。

f:id:hidehiker:20210317073432j:imagef:id:hidehiker:20210317073540j:image

あまりガバッと開かないので写真では見にくいですが、メッシュのポケットと大小のポケットがあります。

主に鍵やBluetoothイヤホン、定期券、リップクリーム、消毒液、ポケットティッシュなど入れてます。

あまり開かないわりに大容量です(^o^)/

 

続いて外側のポケットです。

左上にメッシュのポケットがあり、どーんと一気室の空間です。

f:id:hidehiker:20210317073709j:image

水筒や手帳、傘などを入れてます。

f:id:hidehiker:20210317212012j:image

黒い部分は先ほどの真ん中のポケットになります。結局上まで物を入れないので、こういう工夫は機能的です(^o^)/

 

最後に背中のポケットです。

f:id:hidehiker:20210317073941j:image

クッション性もありパソコンやタブレットなどの電子機器を入れるのに適してます。

f:id:hidehiker:20210317074229j:image

iPadと比べても余裕の大きさです。

仕事ではレッツノートくらいのサイズであれば余裕を持って入ります。

 

スーツで背負うとこんな感じです。

f:id:hidehiker:20210317212151j:image

ビジネスシーンにも合うデザインです(^o^)/

 

色も何種類かあります。

公式HP貼っておきますね。

https://www.mammut.jp/items/2510-04190

 

以上、ギア¿紹介でした^ ^

 

 

2021.03.07 皿倉山

2021.03.07 皿倉山へ行ってきました。

北九州市に位置する標高622mの山です。

ケーブルカーもあり、老若男女楽しめる山です!登りで疲れたら帰りはケーブルカーという手も使えます(^o^)/

 

目的は妻の登山靴履き下ろし🥾

f:id:hidehiker:20210309065902j:image

mont-bell小倉店の定員さんに2週連続でご尽力いだだき検討に検討を重ねて購入したティトンブーツ!

 

新登山靴でいつもより早く山頂へ到着!

f:id:hidehiker:20210310065222j:image

皿倉山からの景色は北九州市一望でき、絶景です。

夜には夜景が綺麗で、百万ドルの夜景と言われ、新三大夜景に選ばれているそうです。

 

夜景の写真がなかったので、皿倉登山鉄道のHP貼り付けておきます。http://www.sarakurayama-cablecar.co.jp

 

山ガールも山頂を堪能した様です🙆‍♀️

f:id:hidehiker:20210310065609j:image

山頂でコーヒー飲んで下山!

 

途中、国見岩で北九州の街を再度堪能!

f:id:hidehiker:20210310065808j:image

※同じ日に撮った写真ではありません笑

行きすぎて写真撮るの忘れました!

 

とてもちょうど良いゆるふわ登山でした⛰

 

下山後は皿倉山最寄駅の八幡駅の前にある「八幡のちゃんぽん」で食事🍜

f:id:hidehiker:20210310070017j:image

カツがのったちゃんぽんは絶品です。

 

北九州に来た時は一度皿倉山、八幡のちゃんぽんいかがでしょうか(^o^)/

【ギア紹介】アルパインクッカー 14+16 パンセット

mont-bellのアルパインクッカー 14+16 パンセットの紹介です。

アルミニウム製なので非常に軽い!

3つで610g

 

登山にキャンプにお家でもめちゃくちゃ重宝します(^o^)/

f:id:hidehiker:20210306180718j:imagef:id:hidehiker:20210306181333j:image

 

まずはフライパンから🍳

山でもキャンプでも活躍します。

山に持っていって炒飯を作りました(^o^)/

f:id:hidehiker:20210306180814j:image

Twitterで私史上1番のバズりでした笑

399いいね!がつきました…

誰かあと1いいねお願いします🥺笑

 

次にお鍋の16紹介です。

なんといってもこれはキャンプで大活躍!

f:id:hidehiker:20210306174934j:image

2人前の鍋程度であれば余裕で事足ります!

f:id:hidehiker:20210306181200j:image雑炊しても焦げ付きませんでした🙆‍♂️

 

ただ山に持って行くにはでかいので一度も持っていったことはありません!

 

最後にお鍋14です。

我が家ではよくゆで卵する時に使ってます!

f:id:hidehiker:20210306204056j:image

ほんとにほんとにほんとにちょうどいいです(^o^)/笑

 

山に持っていくときもありますが、残念な事が…🙅‍♂️

f:id:hidehiker:20210306205249j:image

OD缶入りません( ̄∀ ̄)

 

カップ麺などでお湯を沸かすためならこれじゃなくてもいいなぁーと思い、ケトルを持って行くことにしてます。

f:id:hidehiker:20210306205615j:image

結局OD缶は入りませんが🙃

 

登山にキャンプに外で食べるご飯は美味しいですよね(^o^)/このクッカー達をフル活用してアウトドア飯をこれからも楽しみます!

2021.03.06 英彦山

2021.03.06 英彦山

 

今日は久しぶりに英彦山ハイク。

天気予報は晴れだったのでるんるんに車を走らせましたが…

f:id:hidehiker:20210306150737j:image

ガスガスでしたー笑

 

まぁ何とかなるでしょうと出発!

今日はこんな感じの服装で出発です。

f:id:hidehiker:20210306151343j:image

可愛い色合いです笑

 

f:id:hidehiker:20210306151018j:image

この階段いつ来ても素敵な風景です。

ミツマタが咲いてました!

春ももうすぐですね。

f:id:hidehiker:20210306151305j:image

※花の名前知らず、Twitterのフォロワーさんに教えてもらいました。

 

道中、霧で幻想的な風景でした!

f:id:hidehiker:20210306151514j:image

f:id:hidehiker:20210306151616j:image

 

しかし、昨日の雨が木の枝葉についていて、風が吹くごとに水に晒されました🙃

f:id:hidehiker:20210306152236j:image

びしょびしょです笑

 

f:id:hidehiker:20210306153009j:imagef:id:hidehiker:20210306153014j:image

ちょっと他のとこも回ろうと思いましたが、別所駐車場ー中岳のピストンにしました。

 

また天気の良い日に行きたいですね〜⛰

【ギア紹介】山と道Three

私の持っているザック②をご紹介。

山と道Threeです。

f:id:hidehiker:20210228155449j:image

所謂、ウルトラライトのザックで重さが638gです。容量は40Lのザックとなります。

mont-bellのチャチャパック30は1,180gなので半分くらいです。

色はDeep Navy(実物の方がいい色)

 

ネットや店頭で40L〜50Lのザックを探してましたが、あまりしっくりくるのがなく、興味があったULザックにしました。

 

数字で見るとチャチャパックと比べて10L多いだけですが、数字以上の差を感じます。

f:id:hidehiker:20210228160358j:image

一気室の大部屋のみでポケット等はありません(ちょっと不便〜)。スタッフバックなどで小分けしてどこに何があるか区別してます。

 

上のチャックは止水ファスナーとなってます。

ロールトップ等しなくて良いので、ギリギリまで荷物を入れることができます!

f:id:hidehiker:20210228162636j:image

またフロントポケットも大容量で脱いだシェルや手袋を無造作に入れることができます。持ってませんが、ヘルメットも入るとか…

f:id:hidehiker:20210228160627j:image

アザラシも余裕で入ります笑

f:id:hidehiker:20210228160759j:image

続いてサイドポケット!

f:id:hidehiker:20210228160840j:image

600mlのペットボトルが2本入ります。

ポケットは左右にあり合計4本入れれます。

 

フロントにあるコードの使用方法は様々。

日帰りの時は、休憩時に使用するサーマレストのマットを挟んでます。

f:id:hidehiker:20210228161152j:image

キャンプとかテント泊の時に使ってるマットも外付けできます!

f:id:hidehiker:20210228161232j:imagef:id:hidehiker:20210228161235j:image

ペットボトルはいられなくなりますが、横でもいけます。

f:id:hidehiker:20210228161304j:image

テント泊登山に山小屋泊登山、キャンプなどに使ってみようと思います(^o^)/

 

普通の日帰り使いには大きすぎるので、その時は左右のベルト絞って、上部をくるくるっとしたら小さくなります。

f:id:hidehiker:20210228161619j:image

 

ここまではメリットのご紹介でしたが、ここからはデメリットの紹介です。

 

まずは、ヒップベルトです。

登山用ザックと比べてガッツリとしたものは付いてません。そのためどうしても肩荷重になります。公式サイトには10kgまで推奨のようです。7kgくらい入れて登山しましたが、気になるほどではなかったです。

f:id:hidehiker:20210228161949j:image

 

続いて背面です。

チャチャパックだとアルミの棒(3Dフィットステー)が入ってますが、このザックはクッションのみです。

f:id:hidehiker:20210228163118j:image

グニャッと半分に折れます。

そのため、雑すぎるパッキングをしてしまうと背負い心地最悪になります笑

ご飯に使ったギアをなおすときは注意が必要です。(なおす=片付ける※方言です)

 

2つのザックをうまく使いこなして登山やキャンプをこれからも楽しんでいこうと思います(^o^)/

2021.02.27 戸ノ上山-小文字山縦走

2021.02.27 戸ノ上山-小文字山縦走

 

門司駅出発して戸ノ上山→大台ケ原→谷山→冨野山→足立山妙見山→小文字山→小倉駅の約15キロの縦走をしました!

 

今回はペース早め(下りは少し走ってます)&ガッツリとした休憩はお昼ご飯の時のみであとは水分補給で立ち止まるくらいで約5時間です。

ゆっくり登られる方や休憩を多く取りたい方はもうプラス1〜2時間考えていただくのが良いかと思います。

f:id:hidehiker:20210228070758j:image

まずは戸ノ上山!

登山口から30分くらいで、神社の上宮に到着

f:id:hidehiker:20210228070925j:image

その横には山小屋がありました。

薪ストーブ使えるみたいです。
f:id:hidehiker:20210228070919j:image

山頂の景観はこんな感じです。

下関と門司の町が綺麗に見えます。

残念ながら、山で関門海峡見えず…

次は門司港から登ろうかな(^o^)/
f:id:hidehiker:20210228082616j:image

山頂には椅子とテーブルのセットが2つ。

ゆっくりご飯が食べれそうです!
f:id:hidehiker:20210228070928j:image

戸ノ上山から15分ほど歩くと、大台ケ原が見えてきます。森の中から急に現れます。

f:id:hidehiker:20210228071305j:image

ここもゆっくり休憩ができそうです。
f:id:hidehiker:20210228071308j:image

谷山→冨野山は一心不乱に何も考えず進んでたので、無意識に通過してしまいました笑

 

ようやく足立山へ到着

ここまでで約10キロの道のりです。

f:id:hidehiker:20210228071622j:image

小倉の街がよく見えます。
f:id:hidehiker:20210228071626j:image

もうひと頑張りして小文字山へ

立山からの景観と似てますが、より小倉の街が近くなった感じです😊

ここでカップ麺とコーヒーをいただきました。

f:id:hidehiker:20210228081123j:image
f:id:hidehiker:20210228081126j:image

パノラマ

f:id:hidehiker:20210228082636j:image

小文字山ナイトハイクしたら最高やん!と思いながら下山しましたが、登山口の周辺は霊園で夜はめっちゃ怖そうです( ̄▽ ̄)

 

そして小倉駅まで歩きました🚶‍♂️

 

今までは車で登山口まで行っていたので縦走にも限界がありましたが、公共交通機関使えば縦走もしやすくなりますね。

コロナが落ち着いたら点と点を歩いて線にしようと思います。

 

2021.02.20 求菩提山

2021.02.20 求菩提山


今月号の岳人に紹介された山。

行ったことなかったので行ってきました!


登山口の駐車場には綺麗なトイレもあります。

f:id:hidehiker:20210225065452j:image

「うさ、らか、ひこ、くぼ」

うさ=宇佐神宮、らか=羅漢寺

ひこ=英彦山、くぼ=求菩提 

豊前豊後に伝わる言葉で全て参ると極楽浄土にいけるとの言い伝えがあるようです。


宇佐神宮羅漢寺には行ったことないので、緊急事態宣言が解ければ行ってみようと思います!

 

ルートは反時計回りで行ってきました。

f:id:hidehiker:20210225065642j:image

はじめは車道をとぼとぼ歩きます。

2、3日前に寒波があり、アイスバーン状態でした。(道路は積雪のため通行止めでした)

f:id:hidehiker:20210225065731j:image

先を進むと結構積もってました☃️

 

九州でここまで積もるともうすぐ30歳も飛び込みます!

遊びすぎて午後の予定を1つキャンセル😅

f:id:hidehiker:20210225072620j:image

 

のんびり進むと雪の積もった石段へ

慎重にかっこつけながら進みました。

f:id:hidehiker:20210225201833j:image

 

求菩提山までの道のりには修験者が手や口を清めた「獅子の口」があります。

f:id:hidehiker:20210225073241j:image怖いな〜と思いましたが、ずっと見てると可愛く見えてきます。笑

 

中宮鬼神社を経て、鬼が1日で作ったと言われる石段へ到着!

f:id:hidehiker:20210225073424j:image
f:id:hidehiker:20210225073428j:image

850段と言われてますが…

数えるの忘れてました笑

 

石段を登りきるとすぐに山頂と上宮に到着です!

f:id:hidehiker:20210225201400j:image

説明書きの多い登山道で読みながらの登山はなかなか時間がかかりましたがとても有意義な登山となりました!

また行きたい山です(^o^)/

 

※杉の木がいっぱいあって今の時期、花粉症の方にはお勧めしません。私も花粉症ですが、1.5日くらい鼻水とくしゃみが止まりませんでした🤧笑

 

オフショット…

f:id:hidehiker:20210225201514j:image

深さアピールに必死です笑

f:id:hidehiker:20210225201804j:image

 

以上です。